第1条(規約の適用)
1.本規約は、株式会社アジュバンコスメジャパン(以下「当社」という。)が提供する「MAPシステム」サービス(以下「本サービス」という。)を利用するにあたり、遵守すべき項目を定める。
2.当社が別途定める諸規定は、それぞれ本規約の一部を構成するものとする。
第2条(基本合意)
当社は、利用サロンに対し本サービスを提供し、利用サロンは、本サービスを利用しその対価を支払うものとする。
第3条(用語の定義)
本規約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用する。
(1)「本契約」とは、当社から本サービスの提供を受けるために、本規約に基づいて締結される契約をいう。
(2)「申込サロン」とは、第15条により本契約の申込みをする理容室、美容室、エステティックサロン等をいう。
(3)「利用サロン」とは、本契約に基づき本サービスを利用している理容室、美容室、エステティックサロン等をいう。
(4)「本サービス」とは、当社が提供する顧客管理システム等をいう。
(5)「本サービス用通信回線」とは、本サービスを利用するため、利用サロンが他の電気通信事業者から提供を受ける通信回線をいう。
(6)「本サービス用設備」とは、本サービスに使用するため、本サービス用通信回線に接続された当社の通信用設備(サーバー、コンピュータ本体、入出力装置およびその他の機器ならびにソフトウェア等)をいう。
(7)「販売代理店」とは、「MAPシステム利用申込書」に記載された本サービスの代理店をいう。
(8)「サロン基本情報」とは、「MAPシステム利用申込書」に記載された事項(名称、住所、代表者名その他の事項)をいう。
(9)「サロン営業情報」とは、利用サロンが本サービスを利用し本サービス用設備に格納した顧客情報、予約実績、売上等の全ての情報をいう。
第4条(契約内容の変更)
当社は、当社所定の方法により周知することにより、本規約内容(料金その他の提供条件を含む。)を変更することができるものとし、当該周知後は変更後の本規約が適用されるものとする。
第5条(料金の支払い等)
本サービス利用料金は、毎月20日締切の翌月12日(当日が金融機関または郵便局の休業日のときは翌営業日)に利用サロン指定の口座から引落されるものとする。
第6条(料金等)
1.本サービス利用料金は、「ソフト使用料」、「サーバー保守管理費」、「店内複数利用料」、「本部閲覧機能利用料」、「本部分析機能利用費」の合計とし、具体的な額は、当社所定の「MAPシステム料金表」によるものとする。
2.本サービス利用料金の日割り計算はしないものとする。
3.第16条に定める契約成立日から数えて2回目の締日までの期間は本サービス提供の無償期間とし、本サービス利用料金は無償とする。
第7条(遅延利息)
1.利用サロンは、本サービス利用料金その他の本契約に基づく債務を所定の支払期日までに履行しないときは、支払期日の翌日から支払いの日の前日までの日数について、年利14.6% の割合で計算して得た額を遅延利息として当社が指定する期日までに支払うものとする。ただし、天災、事変等によりやむを得ないと当社が認めるときはこの限りではない。
2.前項の計算結果に1円未満の端数が生じた場合には、その端数を切捨てるものとする。
第8条(違約金)
理由の如何を問わず、利用サロンが第16条に定める契約成立日が属する月度から数えて12ヶ月度以内に第20条に定める方法により解約に至った場合には、違約金として60,000円を支払うものとする。
第9条(提供区域)
本サービスの提供区域は、日本国内とする。
第10条(営業時間)
本サービスを利用できる時間は、1日24時間、1週7日とする。ただし、第21条に定める場合を除くものとする。
第10条の2(アクセス履歴機能)
利用サロンがアクセス履歴機能の利用を希望する場合は、当社所定の方式により申込むことにより利用することが出来る。なお、利用開始日は、協議のうえ、別途定めるものとする。
第11条(サポート等に関する契約)
本章で規定する本サービスのサポート等その他のエクシードシステム株式会社(以下「エクシード」という。)が主体となって提供するサービスについては、利用サロンはエクシードと個別契約を締結するものとする。この場合、当該サービスには本規約が性質上可能な範囲で準用されるものとし、当該個別契約が本規約と異なる定めをしているときは、当該サービスに関する限り、当該個別契約が優先するものとする。
第12条(サポート)
1.本サービスに対するサポートは、「電話サポート」「リモートサポート」の二種類とし、無償とする。
2.前項のサポート受付時間は、月曜日~金曜日 9:00~20:00 土曜日、日祝日 9:00~18:00とする。ただし、年末年始等エクシード所定の休日は除くものとする。
第13条(ユーザーIDの変更およびパスワードの再設定)
1.利用サロンがユーザーIDの変更を希望する場合は、エクシード所定の方式により申込むものとし、事務手数料として40,000円(税抜)を支払うものとする。なお、利用サロンは、ユーザーIDの変更に必要な期間(エクシードにおける10営業日)、本サービスの利用が中断されることに同意するものとする。
2.利用サロンがパスワードの再設定を希望する場合は、エクシード所定の方式により申込み、事務手数料として3,000円(税抜)を支払うものとし、エクシードは当該申込書が到達した日からエクシードにおける5営業日以内に利用サロンのパスワードを変更するものとする。
第14条(契約終了後の措置)
エクシードは、本契約の終了後に利用サロンが、エクシード所定の方式により本サービス提供期間中に利用サロンが本サービス用設備に格納した顧客の氏名、住所、電話番号、メールアドレスの返還を請求する場合には、事務手数料60,000円(税抜)にてエクシード所定の方式により返還するものとする。ただし、当該請求は本契約の終了後2ヶ月以内に行わなければならない。
第15条(契約の申込み)
1.本契約の申込みは、本規約内容に同意のうえ当社所定の方法により行うものとする。
2.申込サロンは、本契約終了時に、本契約期間中に本サービスを利用し本サービス用設備に格納したサロン営業情報に対する第14条を除く一切の権利を放棄することに同意する。
第16条(申込みの承諾)
1.本契約は、前条に定める申込みに対し、当社がこれを審査のうえ申込サロンに対するユーザーIDおよびパスワードの発行をもって承諾したものとみなし成立する。
2.当社は、次の各号の場合には、本契約の申込みを承諾しないことがある。また、当社は、本契約成立後であっても、次の各号のいずれかに該当することが判明した場合には、当社所定の方法にて通知することにより、本契約を解除することができるものとする。
(1)本契約の申込み時に虚偽の事項を通知したことが判明した場合
(2)申込サロンが、本サービス利用料金等の支払いを怠りまたは怠るおそれがあると当社が判断した場合
(3)過去に不正使用等により本契約の解除または本サービスの提供を停止されていることが判明した場合
(4)申込サロン代表者が、未成年者、成年被後見人、被保佐人、または被補助人のいずれかであって、本契約の申込みにあたり法定代理人、保佐人、補助人の同意等を得ていない場合
(5)申込サロンの事業拠点が遠隔地にある等、本サービスの提供が技術的に困難であると当社が判断した場合
(6)その他当社が不適当と判断する相当な理由がある場合
3.前項により当社が本契約の申込みの不承諾または本契約の解除を行うまでの間に発生した料金等について、申込サロンは、第2章の規定に準じてこれを支払うものとする。
第17条(契約事項の変更等)
1.利用サロンは、名称、住所、代表者名その他「MAPシステム利用申込書」の利用サロンにかかわる事項に変更があるときは、当社所定の方法により変更予定日の7日前までに当社に通知するものとする。
2.当社は、利用サロンが前項による通知を怠ったことにより利用サロンが当社からの通知の不到達その他の事由により損害を被った場合であっても、一切責任を負わないものとする。
第18条(ユーザーIDおよびパスワード)
1.利用サロンは、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に開示、貸与、譲渡、共有しないとともに、第三者に漏洩することのないよう厳重に管理するものとする。
2.利用サロンのユーザーIDおよびパスワードによる利用その他の行為は、全て当該利用サロンによる行為とみなす。
3.ユーザーIDおよびパスワードの管理不備、第三者の使用等により利用サロン自身およびその他の者が損害を被った場合、当社は一切の責任を負わないものとし、当社が損害を被った場合は利用サロンは当該損害を賠償するものとする。
第19条(権利義務譲渡の禁止)
利用サロンは、あらかじめ当社の書面による承諾がない限り、本契約上の地位、本契約に基づく権利または義務の全部または一部を第三者に譲渡してはならないものとする。
第20条(利用サロンからの利用契約の解除)
1.利用サロンは、本契約を解除しようとするときは、当社所定の方法によりその旨を当社に通知するものとする。
2.前項に定める通知の締日を毎月15日とし、当月20日をもって、本契約は解除されるものとする。
3.本サービスの利用に係る利用サロンの一切の債務は、本契約の解除があった後においてもその債務が履行されるまで消滅しないものとする。
第21条(一時的な中断)
1.当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、利用サロンへの事前の通知または承諾を要することなく、本サービスの提供を中断することができるものとする。
(1)本サービス用設備等の故障により修理を行う場合
(2)運用上または技術上の理由でやむを得ない場合
(3)その他天災地変等不可抗力により本サービスを提供できない場合
(4)他の電気通信事業者が通信サービスを中止した場合
2.当社は、本サービス用設備等の保守を行うため、利用サロンに事前に通知の上、本サービスの提供を一時的に中断することができるものとする。
第22条(提供停止)
1.当社は、利用サロンが次の各号のいずれかに該当する場合には、利用サロンへの事前の通知または承諾を要することなく、本サービスの提供停止をすることができるものとする。
(1)本契約に関して当社に虚偽の事項を通知したことが判明した場合
(2)支払期日を経過してもなお本サービス利用料金を支払わない場合
(3)本契約に基づく債務以外の当社に支払うべき債務の弁済を行わない場合
(4)本規約の1つにでも違反した場合
2.前項の場合において、本サービスの利用に係る利用サロンの一切の債務は、本サービスの提供停止があった後においてもその債務が履行されるまで消滅しないものとする。
第23条(当社からの利用契約の解除)
1.当社は、前条の規定により本サービスの提供停止を受けた利用サロンが当社から期間を定めた催告を受けたにもかかわらず、なおその事由が解消されない場合には、当社所定の方法により通知することにより、本契約を解除することができるものとする。
2.当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、本サービスの提供停止をせずに、当社所定の方法により通知することにより、本契約を解除することができるものとする。
(1)破産手続開始または再生手続開始の申立があった場合
(2)利用サロンの使用者または被用者が法令もしくは公序良俗に違反し、または当社もしくは第三者に不利益を与えた場合
(3)当社もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権その他の権利を侵害する行為または侵害するおそれのある行為をした場合
(4)本サービスの内容や本サービスにより利用しうる情報を改ざんまたは消去した場合
(5)第三者になりすまして本サービスを利用した場合
(6)ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布した場合
(7)第三者の設備等または本サービス用設備等の利用もしくは運営に支障を与える行為をした場合または与えるおそれのある場合
(8)その他当社の業務の遂行に支障をきたすと当社が判断した場合
3.前2項の規定により本契約を解除された場合、利用サロンは、本契約にかかる一切の債務につき期限の利益を逸失し、残存債務の全額を直ちに支払うものとする。
4.当社は、本条2項3号に該当する行為に関連する情報を削除することができるものとする。ただし、当社は、利用サロンの行為または利用サロンが提供もしくは伝送する(利用サロンの利用とみなされる場合も含む。)情報(データ、コンテンツ等を含む。)を監視する義務を負うものではない。
第24条(免責)
当社は、第21条、第22条、第23条に定める、本サービスの一時的な中断、提供停止、本契約の解除により利用サロンまたはその他の第三者が損害を被った場合であっても、一切責任を負わないものとする。
第25条(端末等)
1.利用サロンは、自己の費用と責任で、本サービスを利用するための端末を準備し、当該端末の能力を使用し、または本サービス用通信回線を経由して本サービスを利用するものとする。
2.利用サロンは、本サービスの提供に支障を与えないため、前項の端末を正常に稼働するように維持するものとする。
第26条(利用サロンの義務)
1.利用サロンは、当社から本サービスの運用に必要な情報、資料の提供を求められた場合には、これに応じるものとする。
2.利用サロンは、本サービスの利用中に何らかの異常を発見した場合には、直ちにその旨を当社に通知するものとする。
3.利用サロンは、ユーザーIDおよびパスワードを紛失または第三者に漏洩した場合には、直ちにその旨を当社に通知するものとする。
第27条(本サービスの変更、追加または廃止)
1.当社は、本サービスの全部もしくは一部を変更、追加または一部を廃止することができるものとする。
2.当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、本サービスの全部を廃止することができるものとする。
(1)廃止日の3ヶ月前までに利用サロンに通知した場合
(2)天災地変等不可抗力により本サービスの提供が不可能になった場合
(3)その他本サービスを継続しがたい重大な事由が発生した場合
3.当社は、本条1項および前項による本サービスの全部もしくは一部の変更、追加または廃止につき、何ら責任を負うものではない。
4.当社は、廃止日をもって本契約の全部または一部を解除することができるものとする。
第28条(自己責任の原則)
1.利用サロンは、本サービスの利用に伴い、自己の責に帰すべき事由で第三者(国内外を問わない。本条において以下同じ。)に対して損害を与えた場合または第三者からクレーム等の請求がなされた場合、自己の責任と費用をもって処理、解決するものとする。利用サロンが本サービスの利用に伴い、第三者から損害を被った場合または第三者に対してクレーム等の請求を行う場合においても同様とする。
2.本サービスを利用して利用サロンが提供する情報については、利用サロンの責任で提供されるものであり、当社はその内容等についていかなる保証も行わず、また、それに起因する損害についてもいかなる責任も負わないものとする。
3.利用サロンは、利用サロンがその故意または過失により当社に損害を与えた場合、当社に対して、当該損害の賠償を行うものとする。
第29条(損害賠償額の予定)
債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、本サービスまたは本契約等に関して、当社が利用サロンに対して負う損害賠償責任の範囲は、当社の責に帰すべき事由により、または当社が本契約に違反したことが直接の原因で利用サロンに現実に発生した通常の損害に限定され、損害賠償の総額は損害発生日の属する本サービス利用料金に3を乗じた額を超えないものとする。ただし、利用サロンが損害賠償請求をし得ることとなった日から3ヶ月を経過する日までに損害賠償請求をしなかったときは、利用サロンはその権利を失うものとする。
第30条(免責)
本サービスまたは本契約に関して当社が負う責任は、理由の如何を問わず前条の範囲に限られるものとし、当社は、以下の事由により利用サロンに発生した損害については、債務不履行責任、不法行為責任、その他の法律上の請求原因の如何を問わず損害賠償責任を負わないものとする。
(1)天災地変、騒乱、暴動等の不可抗力
(2)当社が設置する本サービス用設備より先の、利用サロンが準備する本サービス用通信回線の性能値に起因する損害等利用サロンの接続環境による障害
(3)当社が第三者から導入しているコンピュータウィルス対策ソフトについて当該第三者からウィルスパターン、ウィルス定義ファイル等を提供されていない種類のコンピュータウィルスの本サービス用設備への侵入
(4)善良なる管理者の注意をもってしても防御し得ない当社が設置する本サービス用設備への第三者による不正アクセス
(5)法令に基づく強制的な処分および裁判所の命令
(6)再委託先の業務に関するもので、再委託先の選任・監督につき当社に過失等の帰責事由がない場合
(7)当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、逸失利益
(8)利用サロン内部における人為的なサロン営業情報の漏洩
(9)サロン営業情報の紛失、破壊、改ざん等により生じた損害で、当社に、故意または重大な過失がない場合
(10)その他当社の責に帰すことができない事由から生じた損害
2.当社は、利用サロンが本サービスを利用することにより利用サロンと第三者との間で生じた紛争等について一切責任を負わないものとする。
第31条(免責条項の範囲)
本利用規約で規定される当社に係る免責条項は全て、販売代理店および第41条に定める再委託先にも適用されるものとする。
第32条(本サービスの障害等)
1.当社は、本サービスについて障害があることを知ったときは、遅滞なく当社所定の方法により利用サロンにその旨を周知するものとし、遅滞なく本サービスの復旧に努めるものとする。
2.当社の責めに帰すべき事由により、本サービスが全く利用できない状態を当社が知った時刻から起算して連続する3日間を超えて本サービスが利用できなかった場合には、本サービスが全く利用できない状態が連続した初日の属する本サービス利用料金の月額の返還請求に応じるものとする。
3.利用サロンが前項に基づき利用料金の返還を請求し得ることとなった日から3ヶ月を経過する日までに当該請求をしなかったときは、利用サロンはその権利を失うものとする。
第33条(ソフトウェアの更新)
利用サロンは、本サービスを利用するために、随時当社が提供するプログラムをインストールし第25条に定める端末を最適な状態に保つものとする。
第34条(善管注意義務)
当社は、本サービスの契約期間中、善良なる管理者の注意をもって本サービスを提供するものとする。ただし、本契約に別段の定めがあるときはこの限りではない。
第35条(サロン基本情報の利用)
利用サロンは、当社および販売代理店が、サロン基本情報を次の各号の目的のために閲覧、利用することに同意する。
(1)本サービスの提供に伴い必要となる個人認証、与信管理のため
(2)本サービス(本サービスを利用した利用サロンの経営分析を含む)の提供のため
(3)本サービスに関する情報の提供および提案のため
(4)本サービスの企画および利用等の調査のため
(5)本サービスおよび当社が販売する化粧品に関する問合せ、依頼等の対応のため
(6)展示会、セミナー、トレーニング、懸賞、その他イベントに関する案内、回答のため
(7)本サービス利用料金の請求、回収、支払い等の事務処理のため
(8)その他一般事務の連絡、問合せ、回答のため
(9)当社が販売する化粧品の案内、販売のため
(10)契約者から同意を得た範囲内で利用する場合
第36条(サロン営業情報の利用)
1.利用サロンは、当社がサロン営業情報を次の各号の目的のために閲覧、利用することに同意する。
(1)本サービスを提供するため
(2)本サービスまたは技術上の問題の防止もしくはその対応のため
(3)第12条に定める本サービスのサポート対応のため
(4)当社の営業活動、マーケティング活動、新商品の開発に利用するため
2.当社は、前条4号に規定する目的の為にサロン営業情報を閲覧、利用する場合には、利用サロンを識別または特定できない態様にて閲覧、利用するものとする。
3.当社および販売代理店は、利用サロンの書面による同意を得た場合には、当該利用サロン固有のサロン営業情報を次の各号の目的のために閲覧、利用することができるものとする。
(1)利用サロンの経営分析を行うため
(2)経営分析に基づくコンサルティングを行うため
(3)前各号に付随する一切の目的のため
第37条(情報の管理等)
1.当社は、利用サロンが本サービス用設備に格納したサロン営業情報が、利用サロンの機密情報であることを認識し、善良な管理者の注意義務をもって管理するものとする。
2.利用サロンは、やむを得ない事由により本サービス用設備が故障した場合には、サロン営業情報が消失することがあることをあらかじめ確認するものとする。
3.当社は、第三者による不正なアクセスおよびサロン営業情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等が発生しないよう適切な安全対策を講じるものとする。
第38条(個人情報の取り扱い)
当社および利用サロンは、本サービスの利用、提供にあたり個人情報を取り扱う場合には、プライバシーの尊重と個人情報の保護に十分留意し、適切な方法で利用、管理するものとし、個人情報の保護に関する法律その他の法令を遵守するものとする。
第39条(知的財産権の取扱)
利用サロンは、本契約に基づいて、本サービスを利用することができるものであり、本サービスに関する知的財産権その他の権利を取得するものでないことを承諾するものとする。
第40条(秘密保持義務)
1.利用サロンは、本サービスに関する技術上または営業上の情報であって公然と知られていないものを第三者に開示または漏洩しないものとする。
2.前項に違反したことにより、当社が損害を被った場合には、利用サロンは当社に生じた損害を賠償する責を負うものとする。
3.本条の義務は、本契約終了後も5年間継続するものとする。
第41条(再委託)
1.当社は、利用サロンの同意の有無に関わらず利用サロンに対する本サービスの提供に関して必要となる業務の全部または一部を当社の判断により第三者に再委託し、利用サロンのサロン基本情報、サロン営業情報を預託することができるものとする。この場合、当社は、当該再委託先に対し、第37条および第38条のほか当該再委託業務遂行について本利用規約規定の当社の義務と同等の義務を負わせるものとする。
2.利用サロンは、販売代理店が当社の委託に基づき当社所定の業務を行うことを承諾するものとする。
第42条(暴力団排除条項 その1)
当社は、利用サロンの使用者または被用者が次の各号のいずれかに該当する場合には、利用サロンに対して催告することなく本契約を解除することができるものとする。
(1)暴力団、暴力団員、暴力団関係企業もしくは団体または関係者、その他の反社会的勢力(以下「暴力団等」という。)である場合または暴力団等であった場合
(2)自らまたは第三者を利用して、当社に対して、詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いる等した場合
(3)自身が暴力団等である旨を伝えまたは関係団体もしくは関係者が暴力団等である旨を伝える等した場合
(4)自らまたは第三者を利用して、当社の名誉や信用等を毀損しまたは毀損するおそれのある行為をした場合
(5)自らまたは第三者を利用して、当社の業務を妨害した場合もしくは妨害するおそれのある行為をした場合またはその他の不当行為を行った場合
第43条(暴力団排除条項 その2)
当社が、前条により利用サロンとの間の本契約を解除した場合には、当該解除により利用サロンに損害が発生しても、当社はこれを一切賠償する責任はないことを確認し、利用サロンはこれを承諾するものとする。
第44条(準拠法)
本契約の成立、効力、履行および解釈に関する準拠法は、日本法とする。
第45条(合意管轄)
本契約に基づく当社、利用サロン間の訴訟に関しては、訴額に応じて当社の本店所在地を管轄する簡易または地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とする。
第46条(協議等)
本規約に規定のない事項および規定された項目について疑義が生じた場合は両者誠意を持って協議のうえ解決するものとする。なお、本規約の何れかの部分が無効である場合でも、本契約全体の有効性には影響がないものとし、かかる無効の部分については、当該部分の趣旨に最も近い有効な規定を無効な部分と置き換えるものとする。
第1条(規約の適用)
1.本規約は、株式会社アジュバンコスメジャパン(以下「当社」という。)が提供する「MAPシステム」サービス(以下「本サービス」という。)を利用するにあたり、遵守すべき項目を定める。
2.当社が別途定める諸規定は、それぞれ本規約の一部を構成するものとする。
第2条(基本合意)
当社は、利用者に対し本サービスを提供し、利用者は、本サービスを利用しその対価を支払うものとする。
第3条(用語の定義)
本規約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用する。
(1)「本契約」とは、当社から本サービスの提供を受けるために、本規約に基づいて締結される契約をいう。
(2)「申込者」とは、第9条に基づき本契約の申込みをする者をいう。
(3)「利用者」とは、本契約に基づき本サービスを利用している者をいう。
第4条(契約内容の変更)
当社は、当社所定の方法により周知することにより、本規約内容(料金その他の提供条件を含む。)を変更することができるものとし、当該周知後は変更後の本規約が適用されるものとする。
第5条(料金の支払い等)
本サービス利用料金は、毎月20日締切の翌月12日(当日が金融機関または郵便局の休業日のときは翌営業日)に利用サロン指定の口座から引落されるものとする。
第6条(料金等)
1.本サービス利用料金は、当社所定の「MAPシステム料金表」によるものとする。
2.本サービス利用料金の日割り計算はしないものとする。
3.第10条1項に定める契約成立日から数えて1回目の締日(毎月20日)までの期間は本サービス提供の無償期間とし、本サービス利用料金は無償とする。ただし、MAPシステムと同時に本サービスの利用を申込む申込者については、「MAPシステム利用規約」第6条3項に定める「MAPシステム」の無償期間は、本サービスについても無償期間とし、「MAPシステム」の課金と同時に、本サービスも課金されるものとする。
第7条(違約金)
理由の如何を問わず、利用者が第10条1項に定める契約成立日が属する月度から数えて12ヶ月度以内に第12条に定める方法により解約に至った場合には、違約金として1回線につき60,000円を支払うものとする。
第8条(本サービスの内容)
当社は、本サービスとして、申込者が既に利用しているMAPシステムを別の端末にて利用できる機能を提供する。
第9条(契約の申込み)
本契約の申込みは、本規約内容に同意のうえ当社所定の方法により行うものとする。
第10条(申込みの承諾)
1.本契約は、前条に定める申込みに対し、当社がこれを審査のうえ申込者に対するユーザーIDおよびパスワードの発行をもって承諾したものとみなし成立する。
2.当社は、次の各号の場合には、本契約の申込みを承諾しないことがある。また、当社は、本契約成立後であっても、次の各号のいずれかに該当することが判明した場合には、当社所定の方法にて通知することにより、本契約を解除することができるものとする。
(1)理由の如何を問わず本契約の解除後、3ヶ月を経過していないことが判明した場合
(2)その他当社が不適当と判断する相当な理由がある場合
第11条(契約事項の変更等)
1.利用者は、「店内複数回線機能申込書」の記載事項に変更があるときは、当社所定の方法により変更予定日の7日前までに当社に通知するものとする。
2.当社は、利用者が前項による通知を怠ったことにより利用者が当社からの通知の不到達その他の事由により損害を被った場合であっても、一切責任を負わないものとする。
第12条(利用者からの利用契約の解除)
1.利用者は、本契約を解除しようとするときは、当社所定の方法によりその旨を当社に通知するものとする。
2.前項に定める通知の締日を毎月15日とし、当月20日をもって、本契約は解除されるものとする。
3.本サービスの利用に係る利用者の一切の債務は、本契約の解除があった後においてもその債務が履行されるまで消滅しないものとする。
第13条(利用契約の解除)
利用者が「MAPシステム」の利用契約を理由の如何を問わず終了した場合、MAPシステムの利用契約終了と同時に、本契約も当然に解除される。
第14条(合意管轄)
本契約に基づく当社、利用者間の訴訟に関しては、訴額に応じて当社の本店所在地を管轄する簡易または地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とする。
第15条(MAPシステム利用規約の準用)
本契約においては、「MAPシステム利用規約」第7条(遅延利息)、第9条(提供区域)、第10条(営業時間)、第19条(権利義務譲渡の禁止)、第21条(一時的な中断)、第22条(提供停止)、第23条(当社からの利用契約の解除)、第24条(免責)、第25条(端末等)、第26条(利用サロンの義務)、第27条(本サービスの変更、追加または廃止)、第28条(自己責任の原則)、第29条(損害賠償額の予定)、第30条(免責)、第31条(免責条項の範囲)、第32条(本サービスの障害等)、第33条(ソフトウェアの更新)、第34条(善管注意義務)、第39条(知的財産権の取扱)、第40条(秘密保持義務)、第41条(再委託)、第42条(暴力団排除条項 その1)、第43条(暴力団排除条項 その2)及び第44条(準拠法)を準用する。この場合において、「利用サロン」とあるのは、「利用者」と読み替えるものとする。
第16条(協議等)
本規約に規定のない事項および規定された項目について疑義が生じた場合は両者誠意を持って協議のうえ解決するものとする。なお、本規約の何れかの部分が無効である場合でも、本契約全体の有効性には影響がないものとし、かかる無効の部分については、当該部分の趣旨に最も近い有効な規定を無効な部分と置き換えるものとする。
第1条(目的・総則)
1.本規約は、株式会社アジュバンコスメジャパン(以下「当社」という。)が、提供する「MAPシステム」サービスの利用サロンが、「MAPシステム」サービスに付随する「デコMAPメール」機能(以下「本サービス」という。)を利用するにあたり、当該利用サロンが遵守しなければならない事項および当社と当該利用サロンとの間の契約関係につき定めるものである。
2.本規約は利用サロンに適用される「MAPシステム利用規約」の一部となるものであり、本規約に定めのない事項については「MAPシステム利用規約」が適用される。また、「MAPシステム利用規約」において定義された用語は本規約においても同じ意味を有する。
第2条(定義)
本規約において、「素材」とは、当社が著作権を有し、メールに添付できる画像をいう。
第3条(本サービスの内容)
当社は、本サービスとして、素材を利用サロンがMAPシステムのメール機能を利用して送信する電子メールに添付する機能その他当社が別に定める機能を提供する。なお、本サービスに含まれる機能の詳細は、当社が別に定めるところに従うものとする。
第4条(料金の支払い等)
1.本サービス利用料金は、月額300円(税抜)とし毎月20日締切の翌月12日(当日が金融機関または郵便局の休業日のときは翌営業日)に利用サロン指定の口座から引落されるものとする。
2.本サービス利用料金の日割り計算はしないものとする。
3.本条1項および前項の定めに関わらず、第5条に定める契約成立日から数えて1回目の締日までの期間は本サービス提供の無償期間とし、本サービス利用料金は無償とする。
第5条(申込)
1.本サービスの利用を希望する利用サロンは、本規約に同意のうえ、当社所定の方法により「MAPシステム」上で、本契約の申込みを行うものとする。
2.前項に基づく申込みに対し、当社がこれを審査のうえ、当社所定の方法により本契約の申込みを承諾することにより本サービスの利用契約が成立するものとする。なお、当社が不適切と判断した場合には、本契約の申込みを承諾しないことがある。
第6条(解約)
1.利用サロンは、当社所定の方法で当社に通知することにより、本サービスの利用を終了させることができる。
2.理由の如何を問わず、「MAPシステム」の利用契約が終了した場合は、当然に本サービスの利用も解約される。
第7条(違約金)
1.理由の如何を問わず、第5条に定める契約成立日が属する月度から数えて12ヶ月度以内に第6条1項に定める方法または第6条2項に定める事由により本サービスの解約に至った場合には、利用サロンは違約金として3,600円を支払うものとする。
2.「MAPシステム利用規約」第8条に基づき違約金が発生する場合は、前項に定める利用サロンの違約金支払義務を免除するものとする。
第8条(著作権等)
素材の使用は、第3条に定める本サービスの利用に必要な範囲においてのみ許諾するものとする。
第9条(機能の制限等)
利用サロンは、次の各号に定める事項をあらかじめ承諾するものとする。
(1)本サービスを利用して、送信する電子メールの文字数、容量、添付ファイルの容量、HTMLタグなどについて、当社が別に定める制限があること。
(2)本サービスの利用により素材を添付された電子メールを受信する端末等の種類及びデータ伝送上のトラブル等の原因によって、素材が正しく表示されない場合があること。
(3)当社が素材を、予告なく削除または変更する場合があること。
第1条(目的・総則)
1.本規約は、株式会社アジュバンコスメジャパン(以下「当社」という。)が、提供する「MAPシステム」サービスの利用サロンが、「MAPシステム」サービスに付随する「MAPタッチ」機能(以下「本サービス」という。)を利用するにあたり必要となる「MAPタッチ」機能ソフトウェア(以下「本ソフトウェア」という。)の使用にあたり、当該利用サロンが遵守しなければならない事項および当社と当該利用サロンとの間の契約関係につき定めるものである。
2.本規約は利用サロンに適用される「MAPシステム利用規約」の一部となるものであり、本規約に定めのない事項については「MAPシステム利用規約」が適用される。また、「MAPシステム利用規約」において定義された用語は本規約においても同じ意味を有する。
第2条(本サービスの内容)
当社は、本サービスとして、URL自動誘導機能その他当社が別に定める機能を提供する。なお、本サービスに含まれる機能の詳細は、当社が別に定めるところに従うものとする。
第3条(本ソフトウェア)
1.利用サロンは、「MAPシステム」上にてダウンロードされる本ソフトウェアを利用するにあたり、本規約に同意するものとする。
2.本ソフトウェアに関する著作権等一切の権利は、当社又は当社が本規約に基づき利用サロンに対して使用許諾を行うための権利を当社に認めた原権利者(以下「原権利者」という。)に帰属するものとする。
3.本ソフトウェアは、本規約の条件に従い当社から利用サロンに対して使用許諾されるもので、本ソフトウェアの著作権等の知的財産権は利用サロンには移転しない。
第4条(使用権)
1.当社は、本ソフトウェアの非独占的な使用権を利用サロンに許諾するものとする。
2.利用サロンは、本ソフトウェアの全部又は一部を複製、複写したり、これに対する修正、追加等の改変をしないものとする。
第5条(権利の制限)
1.利用サロンは、本ソフトウェアを再使用許諾、貸与又はリースその他の方法で第三者に使用させてはならないものとする。
2.本ソフトウェアを用いて、当社又は第三者の著作権等の権利を侵害する行為を行ってはならないものとする。
第6条(責任の範囲)
1.当社及び原権利者は、本ソフトウェアにエラー、バグ等の不具合がないこと、又は本ソフトウェアが中断なく稼動することを保証しない。また、当社及び原権利者は、本ソフトウェアが第三者の知的財産権を侵害していないことを保証するものではない。
2.当社及び原権利者は、利用サロンが本規約に基づき許諾された使用権を行使することにより利用サロン又は第三者に生じた損害に関していかなる責任も負わないものとする。
第7条(契約の期間・解約)
1.当社は、利用サロンが本規約に定める各条項に違反した場合、直ちに本契約を解約することができるものとする。
2.前項の規定により本契約が終了した場合、利用サロンは契約の終了した日から2週間以内に許諾ソフトウェアの全てを廃棄するか、当社に対して返還するものとする。
第1条(規約の適用)
本規約は、株式会社アジュバンコスメジャパン(以下「当社」という。)が提供する「ショッピングサイト機能専用 MAPシステム」サービス(以下「本サービス」という。)を利用するにあたり、遵守すべき項目を定める。
第2条(準用)
本規約に定めのない事項は、「MAPシステム利用規約」の定めるところに従う。
第3条(規約内容の変更)
当社は、当社所定の方法により周知することにより、本規約内容(料金その他の提供条件を含む。)を変更することができるものとし、当該周知後は変更後の本規約が適用されるものとする。
第4条(契約の申込み)
1.本契約の申込みは、本規約内容に同意のうえ当社所定の方法により行うものとする。
2.本契約の申込みをする理容室、美容室、エステティックサロン等(以下「申込サロン」という。)は、本契約終了時に、本契約期間中に本サービスを利用し本サービス用設備に格納したサロン営業情報に対する「MAPシステム利用規約」第14条を除く一切の権利を放棄することに同意する。
第5条(申込みの承諾)
1.本契約は、前条に定める申込みに対し、当社がこれを審査のうえ申込サロンに対するユーザーIDおよびパスワードの発行をもって承諾したものとみなし成立する。
2.当社は、次の各号の場合には、本契約の申込みを承諾しないことがある。また、当社は、本契約成立後であっても、次の各号のいずれかに該当することが判明した場合には、当社所定の方法にて通知することにより、本契約を解除することができるものとする。
(1)本契約の申込み時に虚偽の事項を通知したことが判明した場合
(2)申込サロンが、本サービス利用料金等の支払いを怠りまたは怠るおそれがあると当社が判断した場合
(3)過去に不正使用等により本契約の解除または本サービスの提供を停止されていることが判明した場合
(4)申込サロン代表者が、未成年者、成年被後見人、被保佐人、または被補助人のいずれかであって、本契約の申込みにあたり法定代理人、保佐人、補助人の同意等を得ていない場合
(5)申込サロンの事業拠点が遠隔地にある等、本サービスの提供が技術的に困難であると当社が判断した場合
(6)その他当社が不適当と判断する相当な理由がある場合
第6条(料金)
本サービスの利用料金は無償とする。
第7条(契約の終了)
理由の如何を問わず「MAPシステム・ショッピングサイト機能」の利用契約が終了したときは、当然に本契約は終了するものとする。
第8条(MAPシステムへの移行手続き)
1.本契約に基づき本サービスを利用している理容室、美容室、エステティックサロン等が「MAPシステム」サービスへの移行を希望する場合は、当社所定の方法により本サービスから「MAPシステム」サービスへの移行を申込むものとする。
2.「MAPシステム」サービスへの移行は、当社から「MAPシステム インストールCD」の発送日に完了したものとし、当該日を「MAPシステム利用規約」第16条に定める契約成立日とし、以降は「MAPシステム」サービスの利用にあたり、「MAPシステム利用規約」が適用されるものとする。
第9条(準拠法、合意管轄)
本契約の成立、効力、履行および解釈に関する準拠法は、日本法とし、本契約に基づく当社、利用サロン間の訴訟に関しては、訴額に応じて当社の本店所在地を管轄する簡易または地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
第1条(規約の適用)
1.本規約は、株式会社アジュバンコスメジャパン(以下「当社」という。)が提供する「MAPシステム・サロンビュー機能」(以下「本サービス」という。)を利用するにあたり、遵守すべき項目を定める。
2.当社が別途定める諸規定は、それぞれ本規約の一部を構成するものとする。
第2条(基本合意)
当社は、利用者に対し本サービスを提供し、利用者は、本サービスを利用しその対価を支払うものとする。
第3条(用語の定義)
本規約においては、次の用語はそれぞれ次の意味で使用する。
(1)「本契約」とは、当社から本サービスの提供を受けるために、本規約に基づいて締結される契約をいう。
(2)「申込者」とは、第10条に基づき本契約の申込みをする者をいう。
(3)「利用者」とは、本契約に基づき本サービスを利用している者をいう。
(4)「閲覧登録MAPシステム」とは、本サービスによりMAPシステムを通じてサーバーに格納した情報を、利用者に閲覧されるMAPシステムをいう。
(5)「閲覧登録MAPシステムグループ」とは、「利用者」がMAPシステムを通じてサーバーに格納した情報を見るために登録した「閲覧登録MAPシステム」のグループをいう。
第4条(規約内容の変更)
当社は、当社所定の方法により周知することにより、本規約内容(料金その他の提供条件を含む。)を変更することができるものとし、当該周知後は変更後の本規約が適用されるものとする。
第5条(料金の支払い等)
本サービス利用料金は、毎月20日締切の翌月12日(当日が金融機関または郵便局の休業日のときは翌営業日)に利用者指定の口座から引落されるものとする。なお、利用者がMAPシステム利用サロンでもある場合は、本サービスの利用料金を「MAPシステム利用規約」第5条に定めるMAPシステム利用料金と併せて支払うものとする。
第6条(料金等)
1.本サービス利用料金は、当社所定の「MAPシステム料金表」によるものとする。
2.本サービス利用料金の日割り計算はしないものとする。
3.第11条1項に定める契約成立日から数えて1回目の締日(毎月20日)までの期間は本サービス提供の無償期間とし、本サービス利用料金は無償とする。ただし、MAPシステムと同時に本サービスの利用を申込む申込者については、「MAPシステム利用規約」第6条3項に定める「MAPシステム」の無償期間は、本サービスについても無償期間とし、「MAPシステム」の課金と同時に、本サービスも課金されるものとする。
第7条(違約金)
理由の如何を問わず、利用者が第11条1項に定める契約成立日が属する月度から数えて12ヶ月度以内に第15条に定める方法により解約に至った場合には、違約金として60,000円を支払うものとする。
第8条(本サービスの内容)
当社は、本サービスとして、当社所定の閲覧登録MAPシステム毎のMAPシステムを通じてサーバーに格納した情報を閲覧する機能および閲覧登録MAPシステムグループの売上集計機能を提供する。
第9条(機能の制限)
利用者は、本サービス機能に、次の各号に定める制限があることに同意する。
(1)異なる「閲覧登録MAPシステムグループ」に、同一の「閲覧登録MAPシステム」を登録すること。
(2)MAPシステム 予約ビュー機能を利用している場合に、当該機能の閲覧グループと異なる「閲覧登録MAPシステムグループ」の情報を閲覧すること。
第10条(契約の申込み)
1.本契約の申込みは、本規約内容に同意のうえ当社所定の方法により行うものとする。
2.前項に定める申込みは、申込者の責任において、申込者が「閲覧登録MAPシステム」に登録したいMAPシステム利用サロンから、「閲覧登録MAPシステム」に登録することの同意を得てから行うものとする。
第11条(申込みの承諾)
1.本契約は、前条に定める申込みに対し、当社がこれを審査のうえ申込者に対するプロダクトキーの発行をもって承諾したものとみなし成立する。
2.当社は、次の各号の場合には、本契約の申込みを承諾しないことがある。また、当社は、本契約成立後であっても、次の各号のいずれかに該当することが判明した場合には、当社所定の方法にて通知することにより、本契約を解除することができるものとする。
(1)本契約の申込みに際して、申込者が前条2項に定める同意を得ていないことが判明した場合
(2)理由の如何を問わず本契約の解除後、3ヶ月を経過していないことが判明した場合
(3)その他当社が不適当と判断する相当な理由がある場合
第12条(契約事項の変更等)
1.利用者は、「サロンビュー機能申込書」の記載事項に変更があるときは、当社所定の方法により変更予定日の7日前までに当社に通知するものとする。
2.当社は、利用者が前項による通知を怠ったことにより利用者が当社からの通知の不到達その他の事由により損害を被った場合であっても、一切責任を負わないものとする。
第13条(本サービス利用端末の追加等)
1.利用者が、本サービスを利用するための端末の追加または削除を希望する場合は、当社所定の方法により申し出るものとする。
2.前項に定める端末の追加および削除の実施日は、当社と利用者の協議により定めるものとする。
3.端末の追加および削除による本サービス利用料金は、端末の追加および削除の実施日から数えて1回目の締日(毎月20日)から変更するものとする。
第14条(閲覧登録MAPシステムの追加等)
1.利用者が、閲覧登録MAPシステムの追加または削除を希望する場合は、当社所定の方法により申し出るものとする。
2.前項に定める閲覧登録MAPシステムの追加および削除の実施日は、当社と利用者の協議により定めるものとする。
第15条(利用者からの利用契約の解除)
利用者は、本契約を解除しようとする場合は、当社所定の方法によりその旨を当社に通知することによりいつでも本契約を解除することができる。
第16条(損害賠償の求償)
1.利用者と登録閲覧MAPシステムの利用サロン間の紛争は、利用者が自己の費用と責任において解決するものとする。
2.登録閲覧MAPシステムの利用サロンより、当社が損害賠償の請求を受けた場合には、当社は利用者に対し、当該損害額を求償することができるものとする。
第17条(合意管轄)
本契約に基づく当社、利用者間の訴訟に関しては、訴額に応じて当社の本店所在地を管轄する簡易または地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とする。
第18条(MAPシステム利用規約の準用)
本契約においては、「MAPシステム利用規約」第7条(遅延利息)、第9条(提供区域)、第10条(営業時間)、第19条(権利義務譲渡の禁止)、第21条(一時的な中断)、第22条(提供停止)、第23条(当社からの利用契約の解除)、第24条(免責)、第25条(端末等)、第26条(利用サロンの義務)、第27条(本サービスの変更、追加または廃止)、第28条(自己責任の原則)、第29条(損害賠償額の予定)、第30条(免責)、第31条(免責条項の範囲)、第32条(本サービスの障害等)、第33条(ソフトウェアの更新)、第34条(善管注意義務)、第39条(知的財産権の取扱)、第40条(秘密保持義務)、第41条(再委託)、第42条(暴力団排除条項 その1)、第43条(暴力団排除条項 その2)及び第44条(準拠法)を準用する。この場合において、「利用サロン」とあるのは、「利用者」と読み替えるものとする。
第19条(協議等)
本規約に規定のない事項および規定された項目について疑義が生じた場合は両者誠意を持って協議のうえ解決するものとする。なお、本規約の何れかの部分が無効である場合でも、本契約全体の有効性には影響がないものとし、かかる無効の部分については、当該部分の趣旨に最も近い有効な規定を無効な部分と置き換えるものとする。
以上
![]() |
|
![]() |